

目標
誰かが勝手に決めた「一般的なすごさ」という指標からの脱却。
個々の、「自分が一番いい感じにやれる方法」の模索。
いちおしアーティスト
すごくないレコーズ&編集部とは
「すごくない」ということを全肯定するローファイレーベルです。
決してすごくない、生身勝負の作品を、見る方にお届けします。
ここでいう「すごくない」とは、単に技術が低いとかそういう問題ではないです。
一般的なすごさに惑わされず、「現在時点で一番いい自分」をやれているか、それを追求できているかどうかです。
「レーベル」と言っていますが、音楽だけではなく、絵、まんが、文章、写真など、芸術関係はなんでも取り扱います。
自分で「これは表現だ」と思っていれば、料理とか、子育てとか、盆栽とか、WEBページ制作などでも結構です。
高い技術力や作品の完成度などを良しとする評価基準の既成概念から離れ、「自分が自分としてやれているか、過不足なき自分自身を表現しているかどうか」という点のみを評価します。
この場においては、血のにじむようなつらい練習や根性は必要ありません。ただ、今あなたができること・本当にやりたいことを、全力でやってください。
それを評価し、宣伝します。そういう場です。
「すごくないレコーズ&編集部がやること」
所属してくれるアーティストさんの活動を、当サイトやTwitterなどで宣伝します。
またレーベル内で、ジャケ絵描いてほしい人・ジャケ絵描かせて欲しい人、動画作って欲しい人・動画作らせてほしい人、などの需要と供給をマッチングします。
ゆくゆくは、
「すごくないコンピレーションアルバムの制作」
「すごくないWEB合同アンソロジー」
「すごくないレーベル主が創作に関する弱音や悩みをメールで聞く(聞くだけ)」
などの活動をしたいと思っています。
「すごくないレコーズ&編集部に所属できる人」
必須条件:今、どうにもすごくないとされている人
すでにすごい人はだめです。
「すごい」の定義は、例として「何かちゃんとしている、本格志向である、なんかプロっぽい」などです。
非常にざっくりしていますが、「どうにもこうにもうまくやれない人」ぐらいの意味でお考えください。
表現媒体はなんでもOKです。音楽、絵、まんが、動画、写真、文章、あとなんかよくわからん工作とか、なんでもよいです。
すごくなくてはならない、という呪縛から解き放たれてみませんか。
ここでは、あなたがあなたであれば、ただそれだけで構いません。
「すごくないレコーズ&編集部の所属方法」
名乗るだけで結構です。
※宣伝してもらいたいものがある方、当ホームページに名前を載せたい方
下記メールアドレスに、作品が拝見できるURLなどを何かしら送ってください。
URLってなに?という人はそのもの自体を添付してくださっても構いません。
もう何もかもよくわからない、という場合はTwitterにDMでもリプでも送ってくださったらよいです。
その際、主に活動しているTwitterIDや、ウェブサイト、サンクラ、ピクシブ、その他なんでも思いつく限りの宣伝したい情報をください。
Bandcamp、BOOTH、note、各種サブスクなど、営利が絡んでいるものもぜひお寄せください。
後日返信しますから、何をどう宣伝するか、すり合わせしましょう。
送付先:
info@kinoco.flier.jp
「運営者の情報・ご連絡先」
くさもときのこ(キノコファクトリー)
メール:
info@kinoco.flier.jp
※電話は基本的にはお受けしておりません。なぜなら聴覚過敏で電話にがてだからです。
●自己紹介
絵を描いたり歌を歌ったりして遊んでいる、そこらへんにいるタイプの小太りパートタイム主婦です。
Twitterや
自分のウェブサイトなどで活動を発信しています。
また、
ワケアリ展覧会 ON THE WEBという、生きづらさを抱えたアーティストの創作活動を紹介する企画をやってみたり、なんか色々やっております。
●すごくないレコーズ&編集部のTwitter
@sugokunai_r_h
★創作にまつわる悩みなどを愚痴るメールアドレスを開設しました。
技術的なアドバイスなどはできませんが、うんうんと聞くくらいはできます。
soudan@kinoco.flier.jp
Twitterだとどうもやりづらい話などをポロッと投下する掲示板をつくりました。
https://zawazawa.jp/sugokunai_r_h/
上にもどる